人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七五三撮影


by terumi_aiba
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

雛祭り


育児休暇中 二人の子育て奮闘中 4月に仕事復帰(@^-゜@)v ⌒★!

雛祭り_d0005380_15482922.jpg
3月3日は「上巳」「桃の節句」などと言われ、厄を人形に移して祓った「流し雛」の風習がありました。それらが発展し、雛人形を飾り女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の「雛祭り」となりました。

飾物〔そなえもの〕と色の意味
女の子が産まれて始めての節句を「初節句」といい、嫁方の親が子供の身代わりとなって災いが降りかからない様に、という思いが込められた雛人形を贈ります。雛人形には、厄除けとなる「桃の花」体から邪気を祓う為の「お白酒」よもぎの香気が邪気を祓うといわれる「草もち」人の心臓をかたどり子供の健康を祈る親の気持ちの現れの「ひし餅」自分のかたわれでなければ絶対に合わないことから、女性の貞節を教えた「蛤〔はまぐり〕」などが供えられます。
また、ひし餅や雛あられに見られる白・青・桃の3色はそれぞれ、雪の大地(白)・木々の芽吹き(青)・生命(桃)を表しており、この3色のお菓子を食すことで自然のエネルギーを授かり、健やかに成長できるという意味があります。

遊びと風習との融合から
室町時代、紙で作った人形〔ひとがた〕で体をなでて穢れを移し、川海に流すことで無病息災を祈った「流し雛」という風習と、ひいな遊び(人形遊び)とが結びつき、貴族の間で人形を飾り、祀るようになったと考えられています。
江戸時代に入り、二代将軍秀忠の娘徳子が後水尾天皇のお妃様として宮廷に入る際、京都の御所で盛大な雛祭りが行われたのをきっかけに、幕府や大奥でも雛祭りを行うようにりました。やがて武士階級から町人へと広まり、江戸幕府が3月3日を祝日に設定したことで大衆も盛んにお祝いするようになりました。

年長者からの戒め
雛人形は立春(2月4日)頃から2月中旬までに飾ります。飾る前日には桃酒やひし餅などの飾物をお供えします。そして前日の晩もしくは当日に、両家の両親や友人を招き縁起の良いご馳走でもてなします。
雛人形は遅くとも3月中旬までに片付けた方が良いと言われています。「仕舞い遅れるとお嫁に行き遅れる」と言い、これは”片づけの出来ない娘はいいお嫁さんになれないよ”という意味で、年長者からの戒めの気持ちがこめられています。

■参考文献・ウェブサイト

羽子板
シュンの破魔矢より羽子板のほうが大きくなってしまった。

・お正月に羽子板を飾ったり、女の子の初正月に羽子板を 贈るのは、
魔除け・厄被いの意味があります。
・新年の幸福を祈ったり、誕生したばかりの 赤ちゃんが、
丈夫に、すくすくと育つようにとの願いを込め て飾ります。
・この羽子板がお正月の遊戯や贈り物に用いられたのは
室町時代です。当時の「看聞御記」という書物には、
永亨4年(1432年)に宮中で、「こぎの子勝負」という羽根
突きが催されたことが記録されています。
・災厄を被い、幸福を祈る気持ちが込められた羽子板が、
お正月の遊びや新年を迎える贈り物としてふさわしかった
のでしょう。


2008年2月イベント予定\(^_^ )/下記イベントの案内図ご希望の方、ご連絡ください。
白壁の家見楽会
設計:相羽建設株式会社
開催日:2月16日(土)・17日(日)
時間:10:00~17:00
開催場所:東京都小金井市中町
*お好きな時間に来てください!

2月の寒い時期の見学会。
OMソーラーを体感してください!

間口5メートルの南北に細長いお宅です。
限りあるスペースですが、閉塞感を感じないため、
いたるところに設計の工夫が見られます。
その中のひとつ、まっしろの壁。
漆喰から開発された自然素材の塗り壁を採用しました。
白い壁によって生まれたやわらかい光が家に拡がりを感じさせます。
環境と身体にもやさしい材料で、
保温性・調湿性・長期的な堅牢性といった長所があります。
ほかにもたくさんの工夫、見楽会場で見つけてください!


西所沢の家6棟目完成 OM体感会
設計:田中敏溥建築設計事務所
開催日:2月23日(土)・24日(日)
時間:10:00~17:00
開催場所:埼玉県所沢市山口395-8 案内図はこちら
交通:西武池袋線 西所沢駅 徒歩12分
*お好きな時間に見学できます!

見どころ①冬のOMソーラー
ソータータウン西所沢6棟目の完成した家をお借りしての
OM体感会を開催します。
寒い時期のOMソーラーを体感してください!

見どころ②自然素材を中心に使った家
内装には火山灰が原料の塗り壁を採用しました。

見どころ③田中敏溥建築設計事務所計画の街づくり
家が建ち並び、だんだんと街並みができあがってきました。

各戸の樹木を活かした街づくりをご覧ください。


川越の家完成見楽会
設計:相羽建設
開催日:3月8日(土)・9日(日)
時間:10:00~17:00
開催場所:埼玉県川越市上戸新町
交通:東武東上線 霞ヶ関駅 徒歩12分

●西所沢の家7棟目完成見楽会 
設計:田中敏溥建築設計事務所
開催日:3月22日(土)・23日(日)
時間:10:00~17:00
開催場所:埼玉県所沢市山口395-8 案内図はこちら
交通:西武池袋線 西所沢駅 徒歩12分
*お好きな時間に見学できます!


詳細・お申し込みは、下記へお願いします。
○フリーダイヤル 0120-145-333
○メール      t.aiba@aibaeco.co.jp
○ FAX      042-393-9838      までご連絡ください。
by terumi_aiba | 2008-02-13 16:07 | my life